りっくの初心者のためのボウリング講座

『りっくの初心者のためのボウリング講座』へようこそ。 ここは、「これからボウリングを始めよう」と思っている方、また「始めてはみたものの基本がわからない」、そして「密かに上達したい」と思っている方々のための講座です。

2013年08月

“くるぶしにぶつける”ように

 こんばんは。りっくです

 こちらは早くも日中の気温が16℃と、めっきり“秋”の気配です 冷たい雨が降っています。
 台風の影響が出始めているようですが、ここのところの異常な天候を考えると、大きな被害が出ないことだけをただ祈るだけです。

 では今日は、前回と関連のある、『“くるぶしにぶつける”ように』というお話です。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○

 わきを締める投げ方の一つとして、前回、『“お尻にぶつける”ように』というお話をさせていただきました。
 最終的にリリース時にはそのボールは、スライドした足の内くるぶしにぶつけるようなイメージで投げます。“内くるぶしからボールが出てくるイメージ”という表現の方が近いかもしれませんね。
  ※くれぐれも右肩(右投げの場合)は落とさないように!!

 以前、こんなお話をしたことがあると思います。『身体の中心が一番力が入りやすい』と。

 たとえば、重い荷物があったとします。持ち上げようとしたとき、身体から離して持ち上げるより、身体を荷物に近づけた方が楽に持ち上げられますよね。手すりなどにつかまって立ち上がろうとするときもそうですね。
 ボウリングもそれと同じで、わきを開いて身体から離れたスイングをするより、身体の中心に近づけてスイングをした方がパワーのあるボールになります。
 これも、何度か出てきた“窮屈に投げる”ということになります。

 少し難しいですが、投げることに慣れてきたら意識してみてくださいね。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○

 では今日はここまでです。

 またお会いしましょうね


   Let's Enjoy Bowling!!

 1日1回の応援クリックお願いします
      励みになります。
   両方押していただけると嬉しいです。
       ↓               ↓
ボウリング ブログランキングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ

“お尻にぶつける”ように

 こんにちは。りっくです

 やっと秋・・・。
 もう秋・・・。

 みなさんの感想はどちらでしょうか。でもきっと、もう少し、夏は踏ん張ってくれそうですね。
 それにしても異常な天候が続いていますね。こちらでも毎日のように突然の雨が降っています。被害が出ている地域も増えているようです。

 それでは、今日は、“わきを締めて投げる”イメージの一つをお伝えしたいと思います。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○

 前回の記事“ひざを入れる”。これは、わきを締めたときのボールの軌道を確保するためのものでした。
 でも「わきを締めろ」「わきを締めろ」と言われても、なかなか上手くはいきませんよね。そのイメージがいくつかありますが、今日はそのうちの一つ、“お尻にぶつける”イメージをお伝えしたいと思います。

お尻にボールをぶつけるイメージ

 この写真は、バックスイングからダウンスイングにかけてのイメージです。“お尻にボールをぶつける”ようにスイングします。これを意識することで、“窮屈に投げる”イメージが掴めるのではないかと思います。
 右肩(右投げのとき)は、くれぐれも下がらないように注意してくださいね。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○

 短いですが、今日はここまでです。
 次回も“わきを締めたスイング”のお話を予定しています。


 ボチボチ体調も良くなってきました。ご心配おかけしました
 これからも、変わらずおつきあいいただけたら、嬉しいです

 では、またお会いしましょうね~


   Let's Enjoy Bowling!!

 1日1回の応援クリックお願いします
      励みになります。
   両方押していただけると嬉しいです。
       ↓               ↓
ボウリング ブログランキングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ

お知らせ

 こんにちは。りっくです。

 まだまだ暑い日が続きますが、少し秋めいてきましたね。


 気がつけば、このブログの更新も滞ってしまいました。
 実は、最近、ちょっとだけ体調を崩しておりました。

 なので、次の更新までもう少々お待ちください。

 そして、いただいているコメントのお返事も、まだしていなくてごめんなさい。

 あと数日で復活する予定ですので、またここへいらしていただけたら嬉しいです。


 では、みなさんにお会いできる日を楽しみにしています。


  Let's Enjoy Bowling!!

 1日1回の応援クリックお願いします
      励みになります。
   両方押していただけると嬉しいです。
       ↓               ↓
ボウリング ブログランキングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ

ひざを入れる

 こんにちは。りっくです

 お盆の連休も終わりましたね。この酷暑で体調など崩していませんか? 大雨の被害も心配です。早く地球の機嫌が良くなってくれるといいのですが・・・。

 さて、今日は、“ひざの使い方”のお話です。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○

 “ひざの使い方”というと、“助走のとき、ひざをやわらかく使う”というイメージが強いと思います。もちろん、ボウリングの投球において、ひざをやわらかく使うことは大切なことですね。

 ここではもうひとつの使い方・・・表現するとすれば、“ひざを入れる”ということになるでしょうか。

 まず、下の2枚の写真を見比べてみてください。
  ※今回も、“右投げ”としてお話しさせていただきます。

ひざを入れる ①

ひざを入れる ②

 この2つの写真はアドレス時のものですが、上と下の違い、わかりますか?
 上は、まっすぐ立っている状態です。
 それに比べて下の写真はどうでしょう。右足のひざが、少し内側に入っています。これは、ボールの軌道を確保するため。ボールの通り道に足があるとぶつかってしまいますよね。ですのでこうしてアドレスの時点からボールがぶつからないようにひざを逃がしておきます。


ひざを入れる ③

 そしてこれが最終ステップのスライドに移ろうとしているところです。
 右足は、いわゆる“蹴り足”といわれていますが、厳密にいうと“蹴る”というよりは、“ひざで送る”という表現になるでしょうか。
 ここでも、ダウンスイングからリリースに向かってのボールの軌道を邪魔しないために、右の膝を少し内に入れます。スライドする足のひざの裏に右のひざを押し込むようなイメージです。

 わきが締まったスイングのためには大切な要素です。以前にお話しさせていただいた“窮屈に投げる”ということにも繋がりますので、是非意識して投げてみてくださいね。前回の記事とも関連しています。併せてやってみてください。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○

 では今日はここまでです。

 次回も今回のお話に関連した内容をお伝えしたいと思っています。

 またいらしてくださいね


  Let's Enjoy Bowling!!

 1日1回の応援クリックお願いします
      励みになります。
   両方押していただけると嬉しいです。
       ↓               ↓
ボウリング ブログランキングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ

右足で投げる ~右足加重~

 こんにちは。りっくです

 お盆ですね~。

 私の住んでいる地域では、最近は25~27℃と過ごしやすい日が続いていますが、連日、日本中が今までに経験したことのないような酷暑になっていますね。みなさんはお身体など壊していないでしょうか。暑いというだけで体力が奪われます。食欲がなくても栄養のバランスを考えて、しっかり食事を摂ってくださいね。
 各地で起きている大雨の被害も心配です。

 では今日は、『右足加重』のお話です。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○

 『右足加重』・・・? なんだか四文字熟語のような・・・。
 “右足で投げる(右投げの場合)”ということなのですが、この表現だけだと、きっとピンと来ないかもしれませんね。

 助走は、4歩にしても5歩にしても、右足でのステップが2度ありますね。
 あ、その前に、いつものことではありますが、今回も『右投げの場合』としてお話させていただきます。
 1度目はプッシュアウェイのとき。そして2度目はバックスイングのときです。

 プッシュアウェイ時ではボールの重さをひざで受けるようなイメージになります。
 2度目は、バックスイングの頂点で、“タメ”ができるタイミングです。“パワーステップ”なんて言われているほど、次の最終ステップでしっかりとレベレージをとるための重要なステップです。

 たまに身体を左右にブラして、パタパタと助走している人を見かけますが、身体の軸はあくまでもまっすぐ。平均台の上を歩くようなイメージかな? そのようなクセをお持ちの方は、“右足加重”を意識してみてください。ステップにもメリハリが生まれ、パワーのあるフォームになると思います。

 “投げる”というと、最終ステップである左足をつい考えがちですが、右足、実は大切なんです。

 あ、そうそう。ボールを持って構えたときから右足加重は始まっています。両足に体重を乗せるのではなく、右足に重みをかけます。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○

 では、今日はここまでです。

 帰省される方はくれぐれも気をつけてくださいね。

 ではまたお会いしましょうね


  Let's Enjoy Bowling!!

 1日1回の応援クリックお願いします
      励みになります。
   両方押していただけると嬉しいです。
       ↓               ↓
ボウリング ブログランキングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ

月別アーカイブ
メッセージ
記事検索
ギャラリー
  • 3月の満月 ~ワームムーン~
  • 久し振りのヨーロピアンと――。
  • 久し振りのヨーロピアンと――。
  • 『オレンジリボン運動』知っていますか?
  • 『オレンジリボン運動』知っていますか?
  • 一件落着の、これ。
  • 一件落着の、これ。
  • 2週間振りのボウリングは――。
  • 2週間振りのボウリングは――。
  • 四日月。
  • 四日月。
  • 四日月。
  • 『ボウリングのエチケットとマナー』
  • “アウトピン”について。
  • “アウトピン”について。
  • “ノーミス”の大切さ。
  • バラつき。
  • しっかり投げられないと、ラインも読めないよね。
  • しっかり投げられないと、ラインも読めないよね。
  • 『スノームーン』 ~2024~
  • 『スノームーン』 ~2024~
  • 道の駅 第2弾。
  • 道の駅 第2弾。
  • 道の駅 第2弾。
最新コメント
コメントについて
いただいたコメントは、固有名詞や個人が特定できるもの、営利目的だと思われるもの、また不快な表現などは編集・削除させていただく場合があります。ご了承ください。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです
転用・転載に関して
このブログの文章・画像などの無断使用を禁止いたします。
ライブドアアプリ読者登録
LINE読者登録QRコード
『りっくの初心者のためのボウリング講座』QRコード
QRコード